キャットフードと猫の体脂肪率

猫の体脂肪率が高くなりすぎると、人間同様に健康を損なう恐れがあります。

 

運動不足や食事の与えすぎに注意して、猫の健康を維持したいものですね。

 

しかし、最近ペットを題材にしたテレビ番組や動画を見ていると、とても太った猫を見ることがあります。

 

それらの猫は筋肉量よりも体脂肪率がとても高そうです。

 

体重もとても重そうで、運動もほとんどしていないように見えます。

 

少しは猫もダイエットしたほうがいいのではと思ってしまうほどです。

 

内臓脂肪も多いのではないかと心配してしまいます。

 

見ていてかわいいのですが、そのような猫は少しでも体脂肪率をさげるような配慮が必要なのではないでしょうか。

 

と、思ってしまうのは私だけでしょうか。


では猫の肥満の原因は何なのでしょうか。

 

まず第一に考えられるのは、食べ過ぎと運動不足です。

 

近年の飼い猫事情を考えると、家の中だけで飼う家猫が多いので、運動不足になりがちです。

 

そして運動不足のままキャットフードを食べてばかりいるとどんどん太ってしまいます。

 

猫の肥満防止のポイント

 

では猫の肥満を防ぐにはどうしたらいいのでしょうか。

 

それは当然、キャットフードを与えすぎないことです。

 

そして家猫の場合、限られた条件内ですが、いろいろ工夫して少しでも運動してもらうほかありません。

 

あと、食事内容に気を配るのもいいかもしれません。

 

穀物などの炭水化物は太る原因になることが多いので、タンパク質中心の穀物不使用のキャットフードを与えるのもいいでしょう。

 

それにより、体脂肪率が低く筋肉質の身体を目指せるのです。

 

猫の肥満が気になる。

 

そんな人はキャットフード選びにも気を使ってみてはいかがでしょう。


穀物不使用のキャットフードはこちらから↓

世界中の愛猫家から支持される、イギリス産キャットフード『カナガン』